葉上:京都 建仁寺

こちら建仁寺の「葉上(ようじょう)」。お線香を集めだした初期のころに購入したものです。

製造:松栄堂
価格:700円?
お線香の色:茶色
本数:160本ほど(だいぶ前に購入して本数が減っていたため、同じタイプの箱、包装のもので数えました)
白檀がメインなんだろうと思いますが、どことなくスパイス系な香りが漂います。ニッキか、丁字か、八角か…?
焚くとより一層スパイス感が増します。
建仁寺は祇園の通りからほど近くにあるので、何回か訪れています。以前は観光客でごった返していましたが、今は穏やかになっているのでしょうね……。
建仁寺といえば、風神雷神図と双龍図が有名でしょうか。あとは京都の寺の庭あるあるな、枯山水の前で縁側に座ってのんびりする。
私は枯山水は……いつも、ちらっと見るだけになってしまいます。
お線香に、こういったお寺の歴史など、説明書きがあるとちょっぴり嬉しくなってしまいます。

お香もくもく

お寺・お香屋さんで購入したお香をただ載せるサイトです。 たまに旅行記。

0コメント

  • 1000 / 1000